 |
 |
|
 |
 |
|
|
平成30年役員
世話役
世話役長
世話役 |
江波戸哲明
向後智章
安達国博
本橋敏子
市川綾子
菅谷風見 |
|
|
|
 |
練習日程
東町区囃子方として、本年度も皆様方のお力添えをいただき、東町区はもとより三町合同の祇園祭を一層盛り上げようと思いますので、下記の通りよろしくお願いいたします
会費3000円
囃子方練習日程
ジュニア19:30〜20:30
大人19:30〜20:30
6月/
22日(金)
26日(火)
29日(金)
7/
3日(火)
6日(金)
10日(火)
13日(金)
17日(火)
20日(金)
24日(火)
27日(金)
祭当日
8/4(土)・5(日)
 |
 |
|
 |
お囃子の曲紹介
1.三桐 2.伸東 3.振内 4.吾妻 5.日の出 6.早馬鹿 7.矢車 8.大漁節 9.道中
10.猫じゃ 11.疋三羽 12.三の声 13.木遣 14.花三羽 15.五色 16.曳船 17.笹馬鹿
18.三羽くずし 19.獅子馬鹿 20.小櫻 21.対馬大和 22.大和 23.磯辺 24.さくら
25.権差ヶ西国 26庄八
計26曲
 |
 |
 |
 |
シュニア組
ジュニア組とは、小学生・中学生をメンバーとする東町区囃子方です。
住所は東町区内でなくても大丈夫 他町でもOKお囃子やってみたい人大歓迎
ジュニア組の内規
参加承諾書(pdf63kb)
練習風景
    
祭当日はジュニア組も囃子演奏できます
  
ジュニアだけで演奏 大人と一緒に演奏 女の子も大太鼓できるよ
 |
 |
 |
 |
スナップ写真
祭当日の囃子方スナップ写真
     
  
盆踊りのスナップ写真
     
  
平成22年
  
 |
 |
 |
 |
メンバー募集
現在 大人・ジュニアメンバー募集しています
参加方法は、練習日に見学に来てください
必ず世話役(せわやく)がいますので、参加したいことを伝えてください。
やってみたい楽器があれば、一緒に伝えてください。
 |
 |
 |
 |
OBの写真
昭和25年 東町区で活躍されたOBの皆様です
駅前の「こめや」さん前で撮ったものです
昭和25年 横芝駅前で撮影 東町囃子連

拡大写真(pdf115MB)

拡大写真(pdf103KB)
 |
 |
 |
 |
メルマガ
東町区囃子方では、メルマガを配信しています
右のQRコードを携帯で読み取っていただきメールアドレスを登録
してください。登録確認の返信が来たら完了です
後日アドレス変更がありましたら、再度登録してください。
|

メルマガ登録 |
メネマガで配信する内容
囃子練習日程・当日の日程・囃子に関するご連絡
(大人・ジュニア一緒の配信になります)
注)東町区囃子方では、練習日程・親睦旅行の案内以外は、書面による連絡はいたしません。 メルマガの連絡になりますので、関係各位には登録お願いいたします
|
 |
 |